>御教えをいただく一覧に戻る
御教えをいただく 平成26年7月号掲載
天照らす神と人とはへだてなく
         すぐに神ぞと思ううれしさ(御文一四二号)
 今月も、教祖宗忠神が詠まれた「天照らす神」で始まる代表的な「七首の御神詠」を学ばせていただきます。

 今月の御教えは、先月の御教えとともに「神人(しんじん)不二(ふに)(神と人とは二つではない)」と「神人一体(神と人とは一つ)」が教え示された大切な御神詠ですが、元来神と「不二」である尊き“神の子”の人が、真に神と「一体」を目指して「神になる」修行の道が示された先月の御教えに対して、神と人との「不二・一体」を、「すぐ」すなわち「真っ直ぐに、素直に、正直に、直(ただ)ちに、直(じか)に」実感する大歓喜が詠まれたのが今月の御教えといえます。天地生々発展の霊機・活力を「活物(いき もの)」と称して、教祖神が「活物を捉(つか)まえよ」と繰り返して御教え下さった感動と感謝の心は、この御歌に集約されるのではないかと思います。

 「神人不二」と「神人一体」の教えは、たびたび学んでまいりました「人は天照大御神の分心(ぶんしん)をいただく神の子」の一言に代表される教祖神の「ご分心論」に基づく本教の教義の根幹です。「人とは『日止(とど)まる』の義なり、『日と倶(とも)にある』の義なり」、「人は神の苗」、「『日月(ひつき)』を約(つ)めて『日月(ひと)』という。日月(じつげつ)と分(わか)れても元は御一体にして、人は、有り難くも、その日月(じつ げつ)より来たれる『ヒト』なり」、「各(おのおの)体中(たいちゅう)に暖気(あたたまり)の有るは、日神(ひのかみ)より受けて具(そな)えたる心なり。心はこごると云(い)う義にて日神の御陽気が凝結(こりこご)りて心と成るなり」(「道の理(ことわり)」)等々、万物の親神である天照大御神の分霊(わけみたま)を“内在神”としていただく尊き霊物(みたまもの)が人であるという人間観を、有り難く確信させていただくのが黒住教信仰です。

 私たちの奥深いところに「日の神の血潮がマグマのごとくに流れている」と考えると、「いのち」は「日の血」とも解釈できます。純日本産の最古の宗教教団として、例えば「生命倫理」や「個人の尊厳やアイデンティティー(自己証明)」といった現代社会の諸問題を語る上でも、欠かせない拠(よりどころ)となるのが今月の御教えです。